新型コロナウイルスの感染拡大を受けた経済対策で、政府与党内から商品券の発行も検討している。
自民党は政府の経済対策に向けた提言で、訪日外国人の激減を受け、和牛などの肉の需要が落ち込んでいることから、商品券として「お肉券」の発行を検討している。
さらに、魚介類の消費を喚起する「お魚券」発行も検討している。引用先:フジテレビ系(FNN)
コロナでお魚券を発行ってお肉券みたいにやっぱりグラム計算なの?
「お肉券」の場合
ご家族で食べ盛りの子どもがいる家庭のみ和牛400グラム程度が配布される案がでている
「お魚券」の場合
今のところ何グラムとか何枚にとかの具体的な数字は出ていない模様です。ただ引き換えられるのも大した量にはならない見込み。
コロナでお魚券を発行!?の各SNSの声
#お肉券 とか #お魚券 とか色々揉めるなら #お米券 配布でよくねえか?というか、業界団体乗っかりすぎなんだ。この状況でも商売考えるのは仕方が無いとして、なんか色々浅ましい気がする……政局作ろうとしてる野党共々、国難って言葉を知らんのかね!
— かもねぎ (@crow272004) March 26, 2020
これ幼稚園の「おままごと」の検討のことだよ。
— 木を見上げる猫 チャララ (@chalala_nora) March 26, 2020
まさか大人がこんなこと言うわけないよ。
この映像に映っているのは「ちょっと老けた幼稚園児」だよ。絶対に。 #お肉券 #お魚券 #自民党 https://t.co/gWWU6JEj6g
お菓子券やお野菜券も追加になるかな?😜#お肉券#お魚券#違うだろ#どうして日本だけ現金給付じゃないのか https://t.co/AuXQyZmqKy pic.twitter.com/KfCmo0RXP6
— カレーさん (@curry_love_sari) March 26, 2020
コロナでお魚券を発行!?お肉そしてお魚だったら次は野菜券も?!のまとめ
「お肉券」に続いては「お魚券」と次々に出てきますね~。不思議なのはなぜお肉とお魚なんでしょうか?逆にもっと汎用性の高いものにすればとの声やお肉やお魚を食べられない方も中にはいらっしゃるのでは意味がない券に・・・と個々様々問題が出てきそうですね。
最後までお読みくださいましてありがとうございました。