スポンサーリンク

突然ですが、あなたの職場の同僚やお友達の中に

お話ししていると、なんだか『気分が良くなる』『元気になる』

なんて人はいませんか?

 

いろんな人に好かれていて、人間関係がとっても良好な人。

その人たちには実は共通点があるんです!

 

それは『褒め上手である』ということなのです!

 

今日は

周りの人が元気になる&好かれやすい私になる!

そんな褒め言葉をご紹介します!

【人が元気になる褒め言葉&好かれる私になる!明るい褒め言葉】のその前に…!

人と人とのコミュニケーションの入り口は何かわかりますか?

 

それはズバリ!

『あいさつ』ですよね!

 

日本語には様々なあいさつがあります。

 

「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」

「さようなら」「おやすみなさい」

 

などなど、誰かにその日最初に会った時の会話は

必ずこの『あいさつ』から始まります。

 

あいさつは『人間関係の基本』と言っても過言ではないでしょう。

 

あなたの周りにいる、みんなから好かれている人の

あいさつを思い出してみましょう。

 

言われた人が元気になるような笑顔と

気持ち良い声で挨拶をしていませんか?

あいさつの意味を考えない人が多すぎる!?
人には様々なコミュニティがあります。

知っている人が誰もいないコミュニティに
足を踏み入れる時は、誰もが印象良く思われたくて
人間関係に対して一生懸命になるものです。

ですが、職場や学校などでは特に、毎日同じ顔ぶれで
慣れてくるといろんな言葉がお座なりになりがちなのです。

その代表的なものがこの『あいさつ』なのです。

みなさんの職場に気だるそうなボソボソした声で
「おはようございます」を言う人が一人はいませんか?

そんな人が最近は増えているようにも感じます。

「あいさつ」というのはただの言葉ではありません。

言った側、言われた側が
その後どういう気持ちで過ごすのか

または、相手が今日はどんな気分なのか
そんなことまでわかっちゃう『魔法の言葉』なのです!

人を元気にする&好かれやすい人っていうのは
このことを意識的に、天然さんなら無意識で
気持ちの良いあいさつをしている人が多いのです!

さらに!
上級者ならこの元気になるあいさつの後に
自然に『褒め言葉』を入れ込んでいる可能性が高いんです!

スポンサーリンク
おすすめの記事